安眠と盆栽と同好会と |
これで今日から気持ちよく眠れる。
取り付けが終わり、少し時間ができたので家のまわりを散歩していると、「鹿児島市木市」の会場を発見する。
こちらに来る前に部屋探しをしているときに車から少し見えただけで、詳しい場所は知らなかったのだが、こんな近くでしかもまだやっていたので驚いた。

庭木や盆栽、山野草、果樹や野菜、花の苗から金魚や鳥も売っていた。


ボケてしまっているが、真ん中の盆栽がツクモケヤキ。ニレケヤキの一番矮性の強いものだと店のおじちゃんが言っていた。葉っぱが米粒よりちょっと大きいくらい。ニレケヤキの盆栽は僕も一つ持っているが、こんなにちいさい品種があるとは知らなかった。大変かわいらしく、値段も魅力的だったが、自分がまだバタバタしており、木市は5月の5日までやっているとのことなので、慌てず急がずもう少し考えてから買うことにした。
夕方から鹿児島昆虫同好会の例会へ。昨日Y先生に紹介してもらった院生の方に車で連れて行ってもらい、自己紹介の後、会費を払って入会。
お土産にキハダの種をもらう。
また、「日本産コガネムシ上科図説食葉群」の普及版も手に入れる。もちろんこれはタダではなかった。